fc2ブログ

くらし、みなおし

ダブルケア、転勤族、遠距離介護 たくさんの役割を抱える女性を片づけでサポート

ちらかしやさんが気をつけるたったひとつのこと


ちらかしやさんへシリーズ第5弾。
たったひとつのことなんです!

ライフオーガナイズでくらしをみなおし、メンタルオーガナイズでココロの見える化を。
北海道北見市のライフオーガナイザー®︎、メンタルオーガナイザー®︎ わがつまともこです。

(関連記事)
ちらかしやさんへ~私が伝えたいこと→
ちらかしやさんは〇〇〇をみなおし→

ちらかるところは便利なところ→
書類の山とさよならしよう→
ラクに戻せるやり方で→


「これは、ここに置いていいもの?」

脱いだパジャマは、そこに置いていい?
読んだ新聞は、そこに置いていい?
飲み終えたコップは、そこに置いていい?
帰宅したとき、コートやカバンはそこに置いていい?
LINEを読んだスマホは、そこに置いていい?(ここは自戒の念もこめて)

ちらかしやさんは、なんとなく、そこに置いています。そして、「あれ?どこいった?」慌てます。

「これは、ここに置いていいもの?」

HIRAWATASHIHAMITA_TP_V.jpg
チェックチェック!


ちょっと自問するクセをつけてください。もし、戻す場所が決まってなかったらモノは迷子になってしまいます。つい、置いてしまう場所にかごやトレイを置くだけでも違ってくると思います。

「そうはいってもつい忘れちゃうんだよね」
ハイ、よ~くわかります。でも、ちょっと考えてみてください。
つい置いちゃって探し物をしたり、あちこちに散らばったモノを戻す時間は惜しくないですか?
なくした時間は、もっと自分らしく有効に使えるはずです。
未来の自分がラクするため、ぜひ、ちょっと意識してみてくださいね。

「これは、ここに置いていいもの?」


~現在募集中~
心の片づけ、空間の片づけ、一緒に学びあいませんか?
☆メンバー募集☆OHOKATA(オホカタ)

あたたかくなってきたら、片づけてみようかな?という方
体験コースはいかがですか?→

3月12日M-cafe@北見10:00~12:00市内カフェにて開催予定(残席1)→

3月22日「春からスタート☆片づけのはじめのいっぽ」講座


「くらしオーガナイズひとつぼし」のLINE@アカウントをつくりました。
イベントやお得な情報をお届けしています。下のQRコードから友達登録してくださいね。
LINEat_logotype_Green.png
hLINE.png

ランキングに参加しています。励みになりますのでクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村


自分らしさランキングへ

Comments

Post A Comment

What's New?