fc2ブログ

くらし、みなおし

ダブルケア、転勤族、遠距離介護 たくさんの役割を抱える女性を片づけでサポート

自信がないなら実践あるのみ~お客様を未来へ導くためのプレミアム研修



個人事業で仕事を続けていると、「これでいいのだろうか?」と不安になることの連続です。
そんなときは、より実践的に学んで来よう!
モヤモヤしている時、ちょうどタイミングがあったので、3年ぶりに飛行機に乗って、片付け研修を受けてきました!


20220325airtrunk4_20220327123919a57.jpg風が冷たいけど季節は春、桜が咲いてました。


北海道北見市在住 ちらかしやさんのための片づけサポーター わがつまともこ(ジェニ)です。
母、妻、娘、社会人・・・等、たくさんの役割を持つ女性が、心とお部屋の片づけを通して、自分自身も大切に過ごしていけるようお手伝いいたします。


------------------------------------------------------------
私は、2014年に片付けの資格のひとつ、ライフオーガナイザー1級を取得し、2016年に開業届をだしました。
プロを名乗って、はや5年になります。ライフスタイルの変化により、片付けられなくなった経験から、自分自身を整えるために資格を取りました。
途中、父親の介護、看取り、自身の体調や家族のサポートと、小休止をくりかえしながら現在に至ります。
同じようにたくさんの役割を抱えている女性が、自分自身を大切にしながら暮らしていけるよう、心とお部屋の片付け支援をしています。
------------------------------------------------------------

資格取得後、現場デビューする前には、先輩の現場アシスタントをして、経験を積む方が多いのですが、私の場合、住んでいる地域に現場トレーナーがいなかったため、いきなりご依頼を受けて現場に行きました。
現在も、基本ひとりでお客様と向き合いながら、「このやり方で、お客様の満足度を上げられるのだろうか・・」とモヤモヤしていました。

そんな時、業界のトップを走る先生たちが主催する研修に、参加させてもらいました。(この上なくラッキーなことです。)

一流の技とは、こういうことか
震えながら参加して、いかに自分のサービスが拙いものか、うちのめされました。

どんな研修だったかは、写真で!

20220325airtrunkn1.jpg

20220325airtrunkp1.jpg



でもでも、できないと思っていたけれど、及第点をもらえた部分もあり、ホッとしました。
「常にお客様の立場になっで、対応する」

自分も、苦しい思いをして這い上がってきたので、片付けられない気持ち、散らかった部屋を第三者に見られる恥ずかしさはよ~くわかります。寄り添いたい気持ちだけは人一倍あります。

本番さながらの実践的な片付け演習を受けて、課題もたくさん見つかりましたが、それ以上に得るものは大きかったです。

お客様とゴールを共有するための図面や言葉がけ、
時間の見積もり
モノを丁寧に扱う美しい所作
効率的なモノの出しわけ
収納用品の知識と導線


そしてなにより、熱ーいマインドをシャワーのようにあびてきました。(・・クラクラ)

20220325airtrunko1.jpg


一流の先生たちも、寝る間を惜しんで(研修施設に泊まり込みだったらしい)本気で教えてくれた、この貴重な時間に本当に感謝します。




何より心強かったのは、一緒にグループワークをした仲間たち。そして、ちょっと先行くゆかこ先輩→☆のフィードバック。
できない部分をたくさんカバーしてもらったことで、「(お客様のもとでやらかすより)ここで失敗しておいてよかったね

20220325airtrunk1_202203271250479ce.jpg



本日のレア画像は、【家宝にします♡】 
業界のBIGBOSS 鈴木尚子さん→☆(NAOさん)
すべてが美しかった →☆角一まり子さん
メンタルオーガナイザーとしても大先輩 →☆下村志保美さん


202203signbook_20220328181809427.jpg
202203signbook2_20220328181808ce6.jpg


一流の先生たちからいただいた、大切なメッセージです。グルグル思考になったら、見返して、お守りにします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
モニター募集に向け、準備中。近日、公式ラインにてお知らせします。気になる方は登録してスタンプをおしてくださいね。
友だち追加

--------------------------------
春から環境が変わる方へ。時間×空間×ココロを片づけて、なりたい自分に近づこう!

集中力がとぎれがちな、ちらかしやさん
何からはじめていいかわからない、ココロ迷子さん
アタマの中の整理整頓から始めませんか?詳細はこちらのサイトから↓
ちらかしやさんのための片づけサポート くらしオーガナイズひとつぼし


30分無料相談受付中。
ラインでお友達になっていただくと、個別にメッセージのやり取りができます。まずは、お話しませんか?

友だち追加


一緒に片づけたいかたはこちら→くらしオーガナイズひとつぼしWebサイトサービスメニュー




タグ:♯覚悟を決める♯片付け起業♯歩き続けよう

Comments

Post A Comment

What's New?